| 楽曲部門1位 夢見た 15年 / アンジュルム :3pts.
 コレはもう、今さら自分みたいな薄っぺらいヲタクが語るまでもない。
 ご存知、旧メンバー(旧友?)福田花音が作詞。
 随所に見られる あの振付け、そして、用意周到なパート割。
 ホント、泣かないワケがない!!
 大サビの あやちょ→むろ→かみこの歌唱リレーは、ホント、血も涙もないと言われるThat's運命!も思わず目頭が熱くなる…。
 2位 Good bye & Good luck! / Juice=Juice :2.5pts.
 卒業ソングというのは、そのメンバーだけに贈られる一世一代の晴れ舞台
 楽曲と共に光り輝かないワケありません!
 あー、梁川奈々美さん、お元気ですか?(未だ やなみんロス中?)
 もう二度と聞けないと思っていたところに、ゆかにゃん卒コンで聞けたのは、ホント、嬉しい限りでした。(涙)
 3位 Be lonely together / アップアップガールズ(2) :2pts.
 すっかり1割バッターとなってしまった つんく楽曲の中で数少ないヒットソングというか、アプガ2でしかヒットを打ってない気が…
 その中でも、特にコレ!
 この曲がなければ、アプガ2現場にも足を運んでみようという気が起きなかったかもしれません。
 ちなつ(高萩千夏)と、まーちゃん(吉川茉優)の絶叫合戦が、見ててゾクゾクしてきます!
 
 
 4位 亀になれ! / こぶしファクトリー :1.5pts.
 アルバム曲より、こぶし組念願の音源化!
 馬鹿になれ! いや、亀になれ!
 ビヨの「アツイ!」にしてもそうだけど、このクソ事務所なんだってライブでこう盛り上がる曲をシングル化せずに温存していく傾向にあるんだろうね?
 (ジュースの「ボーダーライン」とかも、その部類)
 5位 アツイ! / BEYOOOOONDS :1pts.
 今年のハロプロ楽曲大賞の中でも、上位候補間違いなし!の曲だと思います。
 自分も、あの初期衝動(ファーストインパクト)は忘れることがありません。
 ヒサブリに、ヘドバン&エアギターな楽曲が現れて、嬉しい限りです。(笑)
 
 |