| 楽曲部門1位 明晩、ギャラクシー劇場で / アンジュルム :3pts.
 全員が主役のアンジュルムに相応しい一曲。
 カップリングに収めてるのもったいなくない?!?!
 色柄形、それぞれの好きな衣装を着て大階段でパフォーマンスしてほしい。
 アンジュルムのわちゃわちゃ感、力強さが一曲に詰まっていて、アンジュルム を紹介するときに聞かせたい曲。とにかく楽しい気持ちになれるし、「主役はもちろんIt's You」と言ってもらえるので、自信が欲しい日に聞いてください。
 2位 ニッポンノD・N・A! / BEYOOOOONDS :2.5pts.
 今年はBEYOOOOONDSの年だから。
 機材トラブルもむしろ武器にして盛り上げる姿、後半にかけての盛り上がり、この曲を聴くといろいろこみ上げてきて自然と泣きそうになりました。
 来年もびよ〜んと飛躍できる一年になります様に。
 3位 青春Night / モーニング娘。'19 :2pts.
 勝手に誰かに遠慮して忘れかけていた「幸せってまっすぐ選ぶだけ」という気持ちを思い出させてくれた曲。
 あたりまえをあたりまえに思い出させてくれるつんくさん、いつもありがとう。
 「誰が何と言おうが私は私の人生Enjoy」は家訓にしたい。
 4位 赤いイヤホン / アンジュルム :1.5pts.
 「女はもう縛られない」1番が笠原さんなのは第1章のおさらいで、2番が川村さんなところが、アンジュルム新章幕開けの予告編という感じでわくわくする。第二章突入で、さらにキラキラしちゅー川村文乃さんに期待。
 ライブの1曲目であってほしい曲第一位。
 5位 消せやしないキモチ / こぶしファクトリー :1pts.
 こぶしといえば「強い」というイメージしかなかったので、
 「青春を捧げた初恋」の歌うのに適した年齢になったことも、あんなにかわいいことにも驚いた。ギャップの高低差ありすぎて落ちました。
 「感傷に浸るのも今夜が最後」と決めてドーナツを頬張る、王道ハロプロ女子的歌詞も好き。
 
 |