| 楽曲部門1位 ハルウララ / こぶしファクトリー :3pts.
 今までは力強かったりコミカルな曲が多かったこぶしですが、切なくて綺麗で儚くて、新たな一面を垣間見ることができて嬉しかったです!美しいハーモニーで、今まで頑張ってきたアカペラが大いに活かされています。
 この曲で一気に歌唱の幅が広がり、「辛夷第二幕」に繋がったような気がします^^
 2位 「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの? / Juice=Juice :2.5pts.
 今までjuiceはノーマークでしたが(すみませんでした!)、この曲を聞いた瞬間とにかくビビッときました!それから他の楽曲も聴くようになりました。
 何故もっと早く気づかなかったのだろう...(汗)
 3位 消せやしないキモチ / こぶしファクトリー :2.5pts.
 昨年にこの曲がノミネートされていたら、断トツで1位にしていました!
 曲調も親しみやすい歌謡曲っぽさとファンキーさが入り混じってお気に入りです。よく聴いたら切ない歌詞ですが、どこか前向きさが感じられていいですね。
 そして皆がとにかく可愛い!可愛い曲が貰えて本当に良かったですね。
 4位 ニッポンノD・N・A! / BEYOOOOONDS :1pts.
 「眼鏡の男の子」とどちらに入れるか迷いましたが、一人一人の歌唱スキルの高さが感じられるこちらの曲に入れさせていただきました。どこか小○哲哉さんぽい曲調が懐かしさを感じられ、フレッシュなメンバーとのいい対比になっていますね。
 デビューして間もないのに、レベルが高い!やはり皆さん研究生からの精鋭だけありますね。そして平井さん、小林さん、里吉さんも研究生組に負けていなくてすごいです!
 5位 ポツリと / Juice=Juice :1pts.
 まだjuiceをよく知らなかった頃に有線で流れているのを聴いて「誰が歌ってるんだろう?皆さん歌がうまいなぁ」と印象に残っていました。後にjuiceが歌っていると知ったときは納得しました。
 切ない曲調をしっとりと聴かせられる皆さんのスキルの高さがよくわかります。特に金澤さんと高木さんの声がフィーチャーされていて、この2人の声がjuiceらしさを出しているんだと改めて気づかされました。
 
 |