| 楽曲部門1位 ニッポンノD・N・A! / BEYOOOOONDS :2.5pts.
 初見一発で気に入った、こんなにカッコよくて燃える曲は稀。
 日本を嘆き日本の奮起を促すトオルちゃん渾身の作詞が熱い!
 うまく売ればハロプロの枠を越えた大ヒット曲に化ける可能性があったと思う。
 2位 都営大江戸線の六本木駅で抱きしめて / CHICA#TETSU :2.5pts.
 聴いた瞬間桜色の花吹雪に包まれるような、明るく華やかな春の曲。
 キラキラした幸福感を演出する編曲の見事さに唸らされる。
 アイドル曲として100点満点の傑作!
 3位 ポツリと / Juice=Juice :2.5pts.
 ピアノリフで静かに滑りだし、ずっと押さえながら進行して
 美しいサビで一気に放たれる大音量のコーラス。
 これがまた感動的で心地よい。
 落ちサビのさゆきの泣きも聴きどころとして挙げたい。
 パワーシンガーのイメージだけど、禁断少女のソロといい、
 難易度の高いフレーズを美しく繊細に歌いこなしている。
 4位 眼鏡の男の子 / BEYOOOOONDS :1.5pts.
 去年今年で一番現場で聴いた曲。見所はいくらでもあるが俺ポイントは
 ・冒頭からラストまで桃姫八面六臂の活躍、満員電車でのコミカルなダンスからのボイパ、からのワンピで登場した時のかわいらしさ ・島倉さんのキャピキャピした動き ・半袖の白ブラウスJK ・目の前に眼鏡の男の子~♪の歌い方 ・同じ箇所で前ここと接近してあらやだ!的なユハネのてぶり ・後奏で三方に礼をして最後にモニターにタイトルが出て締める様式美
 5位 弱気女子退部届 / カントリー・ガールズ :1pts.
 作詞家たちに愛されたやなみん最後の曲
 前向きに辞める歌詞、明るい曲調が逆に哀しく涙が滲む
 末期やなみんの澄んだ高音はとてもきれい
 
 ところで5位で迷ったのもゴーウェストぐらいで極度の候補曲不足、
 今年のハロプロ曲、ビヨーンズ以外は不漁のカニぐらい数もなければ身も小さい
 おまけにツアーもライブハウスばかりの手抜き興行で、東京公演を増やさず落選祭りで多くの客を逃がす
 スタッフがずっとこんな体たらくでこの先どうすんだ?
 
 |